top of page

[ワークショップ]与野本町小学校にて

執筆者の写真: NPO法人 みんなのダンスフィールドNPO法人 みんなのダンスフィールド

1/19(土)に さいたま市立与野本町小学校の総合的な学習の時間を使い、「インクルーシブな社会を目指し、お互いの個性を尊重する態度を育成する」授業として、学校公開日の3、4校時にワークショップを行いました。


埼玉県で行われた夏季体育実技研修会で行ったワークショップ(HP活動記録参照)に参加されていた与野本町小学校の先生が「子どもたちにもこの感動を伝えたい」と思ってくださり、ご依頼いただきました。

4年生3クラス90名の子どもたち、保護者の方々、先生方と一緒に

  1. 「てあわせ」

  2. 活動紹介映像DVDビデオ

  3. メンバー2人によるスピーチ

  4. グループでお話し、報告(ビデオとスピーチなどへの感想意見交換)

  5. ~休憩(10分)~

  6. 作品紹介「瑠璃色の地球」

  7. 「瑠璃色の地球」合唱で作品を一緒に踊る

  8. クラスごとの作品発表

  9. 感想の意見交換

  10. てあわせ


はじめに、与野本町小の子ども達の気持ちが伝わってくる、ダイナミックなソーラン節をプレゼントしていただきました。そして、子ども達のキラキラした目と、すっと手を合わせると、そこからふわっと生まれる、活き活きとした表現、ディスカッションやスピーチでは、一生懸命にお互いの話に耳を傾けたりと、本当に素敵な時間を「みんな」で一緒に過ごしました。(大谷)

 
 
 

Comments


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

mdf_name03.png

◇オンラインMTG
原則として、
毎月1回 20:00-21:30

◇インクルーシブダンスWS
「のはらハみどり」
原則として、
日曜1回(実施月のみ) 12:15-16:00

*それぞれの活動日時・内容の詳細は各ページをご覧下さい
(イベント等によって活動回数が増減する場合があります)

  • ブラックFacebookのアイコン
  • みんなのダンスフィールドInstagram
  • みんなのダンスフィールドYouTube

​活動日時はこちら→

カレンダー.jpg

Copyright (C) 1998-2016 NPO法人 みんなのダンスフィールド(Inclusive Field for Dance since 1998) All Rights Reserved.

color_bar03.png
bottom of page