top of page

パフォーマンス/招待公演
performance
第1回ライブ・パフォーマンス開催(以後、計12回)
1999,09,02
石川県鹿島郡中島町「社会福祉大会・健康福祉祭~ひとにやさしい共生・共助の町づくり―あなたも誰かにできること」で招致公演
2000,07,23
国立民族学博物館主催公開シンポジウム「共生の現場から2005~フィールドワークで探るユニヴァーサル社会の未来~」等にてパフォーマンス協力(以後2回)
2005,11,12-13
ジェノバ・サイエンスフェスティバル「Dual 2010」招待公演/イタリア・ジェノバ ボルサ宮
早稲田大学三輪研究室制作影メディアシステムと協同制作
2010,10,29-31
計測自動制御学会SI部門共創システム部会主催共創セミナー・ワークショップ「未来から ‐身体性と共創表現‐」にてワークショップ協力/早稲田大学
2011,04,29
東日本大震災の被災地支援を目的とした「“ひびき”げんきッシモ!!みんなのダンスフィールドwith竹内将也(仙台フィル)」でパフォーマンス共同企画/せんだいメディアテーク
2012,10,14
イオンモール石巻・せんだいメディアテーク(石巻市・東松島市)でのインクルーシブな身体表現公開ワークショップ「てあわせでしあわせ」にてパフォーマンス(以後、計2回)
2014,08
第11回ライブ・パフォーマンス「てあわせバとル・おどる・どるどる」開催/アサヒ・アートスクエア
▶︎チラシ
2015,05,17
のはらぐみによるライブ・パフォーマンス「Our Inclusive Dance ようこそ、のはら!!」開催/光が丘IMAホール
2016,05,07
東京藝術大学主催「藝大アーツ・スペシャル2016障害とアーツ」において、企画を担う同大学学生と共に一作品「Note –わたしの物語–」を創作・上演
2016,12,03
みんなのダンスィールド第12回ライブ・パフーマンス「まるたすノート」開催/光が丘IMAホール ▶︎チラシ
2017,05,16
平成29年度「障害者週間」記念の集い 第37回ふれあいフェスティバル(主催:東京都及び公益財団法人日本チャリティ協会)にて作品上演とミニ・ワークショップ
2017,12,04
みんなのダンスィールドのはらぐみ第2回ライブ・パフォーマンス「へのへのっぱら1番地」開催/東京芸術センター
2018,02,18
みんなのダンスィールドのはらぐみ第3回ライブ・パフォーマンス「のはらのすみっこ・せかいはどまんなか」開催/光が丘IMAホール
2018,09,16
「第69回 社会を明るくする運動~青少年の立ち直りを支える地域のチカラ~つどい」(主催:社会を明るくする運動練馬区推進委員会)にて作品上演とミニ・ワークショップ実施
2019,07,16
みらいへのまなざし パフォーマンス開催/新宿区牛込箪笥区民ホール
2019,09,15
ワークショップ/交流

workshop
松ノ木児童館主催交流会にてワークショップ実施(以後、計5回)
2001,06,23
すぎなみ子ども・子育てメッセにてワークショップ実施(以後、計10回)
2010,03
練馬区中村橋福祉ケアセンターでワークショップ実施(以後月に1回、計21回)
2010,04,21
筑波大学付属桐が丘特別支援学校にてワークショップ実施(以後、計6回)
2013,06,01
中野区立第五中学校公開授業にてワークショップ実施(以後、計2回)
2013,07,13
誰でも自由に参加できるワークショップ「てあわせのはら」開催/お台場シンボルプロムナード公園
2016,04
第1回耕し隊ワークショップ(パフォーマンスの会場ボランンティア)開催(以後計3回)
2016,04,29
「地域こども館一小あそべえ」(武蔵野市)が主催するイベントとしてワークショップ実施
2016,06
練馬区立開進第一小学校親子学習会にて「車いす体験」、ワークショップ実施(練馬区社会福祉協議会と協働)
2016,06
新宿区立西早稲田中学校「福祉体験学習」にて活動紹介、ワークショップ実施(練馬区社会福祉協議会と協働)
2016,06,30
中野区立白桜小学校「福祉授業」にてワークショップ実施(以後4回)
2016,09,10
障がい有無を超えた“人と人の関わり”について皆で考える場「みんなの座談会」開催 ▶︎チラシ
2016,12,18
子育て支援施設「すくすく泉」(武蔵野市)にてワークショップ「親子でダンス~体でおしゃべりしてみよう~」実施
2016,11,12
北区立赤羽台西小学校「道徳地区公開講座」ワークショップ実施
2016,12,10
ユニバーサルアートフェスティバル inすみだにてミニ・ワークショップ、作品上演
2017,02,05
練馬つながるフェスタ2017にてミニ・ワークショップ、作品上演
2017,02,01
東洋英和幼稚園にてミニ・ワークショップ、作品上演
2017,04,29
「光る自分の影と遊ぼう―未来の洞穴(ほらあな)―で」(主催:早稲田大学創造理工学部三輪研究室、共催:府中市美術館)にて「影」システムを使ったインクルーシブ・ダンスのパフォーマンス協力/府中市美術館
2017,08〜20
「表と現」アーツプロジェクト合同美術展&パフォーマンスイベント(主催:愛成会)にてワークショップ、作品上演
2018,02,03
杉並区高井戸第三小学校「オリンピック・パラリンピック教育」授業にてワークショップ
2018,06,09