ファシリテーションレッスン
・3つのレッスン「表現はわきあがる」「自己がゆさぶられる」「社会へとひらかれる」の循環を通して、「表現することは生きることそのもの」であり、違いがあるからこそ新たな表現が生まれることへの体験的な理解を深めます。
・ダンスや身体表現の領域はもとより、多様なアート、社会活動のワークショップにおいて、表現活動が制約される環境に生きる人をも含めて、対等感をもって共に創り合うことを促し、支えるための実践力を養います。
・さまざまな領域の「共創」を力強く牽引するファシリテータの育成を目指します。
ファシリテーションレッスンの循環
ファシリテータ 西 洋子
アドバイザ 三輪 敬之
◇ファシリテータ(西 洋子)
ずっとそこにあるものの中に美しさを見いだす力、定まらない流れからかたちをすくう力、ズレや反発をも楽しんで創造の足音を聴き分ける力・・・。
「力」とは真逆にあるこうした「力」を信じ て、あなたは、自分自身や多様な人々と丁寧にかかわり、表現し続けることができますか。身体からはじまるレッスンはいつも真剣で清々しく、今はまだ確立していない新たなアーツへと向かって跳躍する場なのです。
◇アドバイザ(三輪 敬之)
このレッスンで構想された「表現はわきあがる」「自己がゆさぶられる」「社会へとひらかれる」は切り離すことができないものです。そこには、わたしやあなたが創造する「表現」が交叉し、貫いているからです。皆さんは、3つのレッスンのそれぞれの過程を体験することによって、異質な「他なるもの」との偶然の出会いが、生き生きした表現をあらゆる人にもたらすことにはじめて気づくことでしょう。「共創表現」の原点がここにあります。そこから創造的なファシリテータに共になるための新しい「表現技法」が生まれてくるはずです。
◇参加するメンバーの思い
-多様な背景をもつ人々が、それぞれの目標をもって参加しています-
・ダンスは素人ですが、自分自身として、支援職として、生き生きと表現できたときの清々しさを、
より多くの方たちに広げ、分かち合いたいと思っています。
・病気から一度は離れた身体表現。でも、この感覚!この喜び!表現で出会い創り合う、いろとりどりの世界。
夢中になることは、私の世界もあなたの世界も、まだ見ぬ創造の世界を拓きます!
・車いすユーザとして表現活動に長年携わってきました。
いろんな場所でのワークショップをがんばり、日本中、世界中で表現が文化になることを強く願って活動していきます。
・支援学校を卒業して、今働いています。
レッスンの経験をいかして、良好な人間関係を築き、みんなの個性を見出して、輝く表現につなげられる自分になりたい。
・アートを通して、社会のなかに居場所を創りたいと思っていました。
本質からわきあがる表現を通して対話し、共創を通して人を紡ぎ、「ありのままの美しさ」を発信していきたい。
・エンジニアです。ダンスに限らず、ファシリテータとして様々な場を回せるようになり、
将来的にはファシリテータを育てる場を提供していきたいです。
・精神疾患を抱えながら、ダンスは未経験でしたが、共創表現に出会い、生活に希望を持てるようになりました。
この試みは人が他者とよりよく生きることを拓く方法のひとつであると。
誰しもが当たり前の権利として共に表現できる時代を目指して。
・切りつけ合うような個性でも、かっこ付きの個性でもない。ただの個と個が、身体を通じて巡り会う。
そんな表現の空間を、可能性を、感じていたいです。
・幼い頃からダンスフィールドと共に歩み、表現を通して誰かと出会うこと、
車椅子でもありのままの自分を表現する事がいつしか生き甲斐になっていました。
自分の表現を磨くだけではなく、ファシリテーションの技術を学び、この素晴らしい空間をより多くの方々と共有したいです。
レッスン情報
日程
原則として、
①毎月第1,第3,第4金曜 :レッスンⅠ「表現はわきあがる」19:00-21:00
②毎月第2金曜 :レッスンⅡ「自己がゆさぶられる」19:00-21:00
③毎月第3日曜 :レッスンⅢ 「社会へとひらかれる」12:30-14:00
(本法人が主催するファミリー・ワークショップにおいてファシリテーションを行います)
*上記以外にも、年1回のパフォーマンスと年数回のアウトリーチ活動があります。
会場
①-③:戸山サンライズ 体育館、会議室ほか
会費
年会費:2,000円
会費 :前期18,000円(4-9月)後期18,000円(10-3月)
*レッスンに参加するメンバーは、NPO法人「みんなのダンスフィールド」正会員となります。
*会期の途中から会員になる方の会費は、加入月に年会費+1月毎3,000円として、
加入月から会期末月までの会費一括納入、その後は会期ごとの納入となります。
*ビジター(1回1,500円)あり
ご参加をご希望の方は下記応募マークをクリック後、
応募フォームより、氏名・メールアドレスを記載の上、レッスン参加希望の旨をご連絡下さい。