[ワークショップ]個人ワークショップを行いました・上田(2021/3/14)
3月14日(日)、友人2名と身体表現ワークショップを行いました。 個人でワークショップを行うという新しい試みであり、実施を通じて、ファシリテーションに関して多くを気づくことができました。 その中で、2点ほど特徴的な気づきがありましたので、ご報告いたします。 ①...
[ワークショップ]個人ワークショップを行いました・上田(2021/3/14)
[ワークショップ]個人ワークショップを行いました・千葉(2021/2/20)
[ワークショップ]個人ワークショップを行いました・加藤(2021/03/14)
[ワークショップ]個人ワークショップを行いました・水村(2021/03/21)
[新しい試み] 第4回研究会を行いました(2021/4/24)
[お知らせ]ワーク・イン・プログレス「共創表現ファシリテーションに挑む」研究会 わたしのからだは,いつだって表現している【第4回】参加者募集!(2021/03/24)
[新しい試み]第3回研究会を行いました(2020/12/26)
[お知らせ]ワーク・イン・プログレス「共創表現ファシリテーションに挑む」研究会 わたしのからだは、いつだって表現している【第3回】参加者募集!(2020/12/01)
[新しい試み]第2回研究会を行いました(2020/10/17)
[お知らせ]ワーク・イン・プログレス「共創表現ファシリテーションに挑む」研究会 わたしのからだは、いつだって表現している【第2回】参加者募集!(2020/09/22)
[新しい試み]第1回研究会を行いました(2020/08/22)
[お知らせ]ワーク・イン・プログレス「共創表現ファシリテーションに挑む」研究会わたしのからだは,いつだって表現している 【第1回】参加者募集!(2020/08/02)
[お知らせ] 「みらいへのまなざし」プロジェクトがアーツカウンシル東京のHPに掲載されました(2020/07/13)
[お知らせ] みんなのダンスフィールドが2つの助成金に採択されました(2020/07/13)
[新プロジェクト]「ワーク・イン・プログレス『共創表現ファシリテーションに挑む』」第1回勉強会報告(2020/07/10)
[新しい試み]石巻・東松島「てあわせ・のはら」とのオンライン交流「てあわせ・レター」を開始(2020/04/07)
[シンポジウム]障害とパフォーミング・アーツ シンポジウム『多様で豊かな舞台芸術の創造をめざして』に 本団体代表の西洋子が登壇しました(2019/03/06)
[交流]クリスマス会を行いました(2019/12/8)
[お知らせ]「Tokyo Art Navigation」に、みんなのダンスフィールドのパフォーマンスが掲載されました
[ワークショップ]昭島市立中神小学校でワークショップを行いました(2019/10/19)