「のはらカレッジ2025・アドバンス」応募開始!
- NPO法人 みんなのダンスフィールド

- 10月15日
- 読了時間: 2分
「のはらカレッジ2025・アドバンス」
共創から生まれる表現をかたちにして伝えるために・・・

多様性から生まれる表現を真剣に追及し、多様な領域で活躍していける人材育成を目指すDEIダンス・ファシリテーション講座「のはらカレッジ」。今年8月に「ベーシックコース」が終了し、この度「作品創造」にフォーカスした「アドバンスコース」の応募が開始となりました。プログラムオフィサー・講師として、理事長の西 洋子が参画します。
まだ出会えていない誰かに、ここちよい身体表現の「のはら」を届けるために、「のはら」の学び合いにぜひご参加ください!!
★「のはらカレッジ」開催趣旨
あらゆる人が、個性を尊重し、環境とのかかわりを大切にしながら、それぞれの身体で自由に創造し表現する「のはら」。調布市グリーンホール、ティアラこうとう、東京芸術劇場、みどりアートパーク、NPO法人みんなのダンスフィールドは共同主催で、この冬、その「のはら」を外部へ届ける一つの方法として、「作品創造」にフォーカスしたプログラム——「のはらカレッジ・アドバンス」を開講します。
講義と創作実践を通して、のはらにおける“作品”とは何か、そしてそれをどのように生み出していくのかを探究していきます。プログラムの最後には、学びと創作の成果を発表する機会を予定しています。ともにあらわし、つくり、分かち合う学びの場に、どうぞご参加ください。
★日程・会場(全8回)
①1月11日(日)@東京芸術劇場
②1月17日(土)@東京芸術劇場
③2月1日(日) @東京芸術劇場
④2月8日(日) @調布市グリーンホール
⑤2月15日(日)@東京芸術劇場
⑥2月22日(日)@みどりアートパーク
⑦3月1日(日) @みどりアートパーク
⑧3月15日(日)@東京芸術劇場
★料金
12,000円(税込) ※全回分、保険料を含む
★定員:6名程度
▼対象
①これまでに以下を受講した方
・「東京のはら表現部」(東京芸術劇場)ファシリテーション実習生
・「のはらハみどり」(みどりアートパーク)ファシリテーションコース
・「のはらフル」(ティアラこうとう)ファシリテータ育成研修
・「のはらカレッジ」2024年度
・「のはらカレッジ ベーシックコース」2025年度
②新規
「のはら」の理念に賛同し、DEI ダンスワークショップでクリエーションを行いたい方
※②で応募の方は、オンラインでの面接を行います。
★応募締め切り
2025年11月28日(金)17:00
*プログラム内容や応募の詳細はこちらをご覧ください。







コメント