top of page

グリーングリーンのはら第4回WS(2025/8/3)

 今回の「グリーングリーンのはら」は、「のはらカレッジ・ベーシック」の受講生もやってきて、賑やかなWSとなりました。

 前回から新たに取り組んでいる「のはらの仲間たち」を思い出し、元気にスキップスキップ!小さなお花たちも、くるくる転がるトイレットペーパーも、風に揺れる大木も、どれも個性が光って素敵です。

 法人メンバで参加者の小西光さんは、次のように感想を寄せてくれました。

「私は今日もダンゴムシの動きをやりました。ウィンドミルの要領で体を丸めて回る動きです。前回はその動きをした後、筋肉痛になったり体力的にキツかったです。今日は体が慣れてきたのか、苦痛に感じませんでした。それと言葉より体で表現する事も大切だと改めて気付きました!」

 毎回のWSを大切に、一生懸命に取り組んでくれていることが伝わります。小西さん、いつも有難うございます。



 「てあわせ」は、お姉さんたちの声掛けで新鮮な気分でスタートしました。ゆったりと、時に力強く、てあわせが風にのります。

ree
ree


 「空」は、わからないところを丁寧に確認しながら、最後まで踊り切りました。みんなで、心を込めて練習しています。

 回を追うごとに、「グリーングリーンのはら」らしい「空」が、色づいてきているのを感じます。

ree


 調布彩咲祭2025も、あと少し!皆さん、是非遊びに来てください。

ree

(文:秋田有希湖、写真:調布市グリーンホール 唐詩薏)

Commentaires


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

mdf_name03.png

◇オンラインMTG
原則として、
毎月1回 20:00-21:30

◇インクルーシブダンスWS
「のはらハみどり」
原則として、
日曜1回(実施月のみ) 12:15-16:00

*それぞれの活動日時・内容の詳細は各ページをご覧下さい
(イベント等によって活動回数が増減する場合があります)

  • ブラックFacebookのアイコン
  • みんなのダンスフィー�ルドInstagram
  • みんなのダンスフィールドYouTube

​活動日時はこちら→

カレンダー.jpg

Copyright (C) 1998-2016 NPO法人 みんなのダンスフィールド(Inclusive Field for Dance since 1998) All Rights Reserved.

color_bar03.png
bottom of page